?ぁん・へるしんぐ

2005年5月5日
・エ)バチカンの手下として悪をくじく、?ぁん・へるしんぐの活躍を描いた映画w
・エ・)かっこよさを追求した娯楽映画。
・エ)最初にシギルとハイドを倒し、それから、ドラキュラを倒しに行きます。
・エ・)狼男にかまれて、狼男の力を借りて、ドラキュラを倒しちゃいます。
・エ)そんな感じです。w
ドラキュラや吸血鬼を使った話しはいっぱいあって、彼らは無敵な伝説があるほどなのに、この話しでは、そのドラキュラのルーツに関しては、ほとんど触れてないので、ちょっと吸血鬼おたくの人には味気ないかもしれません。
存外と簡単にやられちゃいますしね。
・エ・)マイケルムーア監督の映画。
・エ)アメリカで起こったコロンバイン高校での乱射事件をドキュメントしている。
・エ・)まず問題なのが、手軽に拳銃と弾丸が手に入るということ。Kマートで買えるらしい。
・エ)で、なんでそうなのか、ってことで、他の国との拳銃による死亡件数を比べる。
・エ・)他の国は、多くて百数十人に対しアメリカ1万人以上。
・エ)各家庭に猟銃があるカナダで、なんで、銃による殺人が起こらないのかも向こうに行って調べている。
・エ・)カナダでは、トロントなどの大都会でも家に鍵をかけないそうな。
・エ)それでカナダとアメリカのニュース番組を比較している。
・エ・)すると、アメリカは圧倒的に犯罪の報道が盛んだということがわかった。
・エ)根拠のない病的なほどの不安。
・エ・)それが迷わず人に銃を向けて、引き金を引く。
・エ)最近、初心者向けの株の本が大量に出回っていて、NHKの番組でも株式投資の仕方を取り上げていたりする。
・エ・)最初のころは、テクニカルなことを題材にしていた雑誌も、
・エ)今では、バリュー投資、ファンダメンタルを重視した投資手法を紹介している。
・エ)頻繁に売り買いばかりしないで、持ち続けてください、ってことのようだ。
・エ・)俺には、ババ引いてくださいとテレビや雑誌で、言っている気がしてならない。
=エ=)女性の多少の嘘を許容できる能力

トライガン

2005年5月1日
・エ・)ノおすすめアニメ
原作は、休刊中の月刊キャプテンをへて、ヤングキングOURSで連載中。
アニメ化された。
絶対に人を殺さないで戦おうとする凄腕ガンマンが主人公。
・エ)週刊少年ジャンプのマンガで、殺さずの剣士を書いていたものがあったけど、多分あれよりは連載を始めたのは古いはず(詳しく調べてない(マイナー誌だけどw))。
・エ・)主人公は戦いをさけながら、主人公の双子の兄弟(どっちが弟か兄かは忘れたから兄弟と言います)を捜します。
・エ)兄弟は、人間を嫌い主人公に生き方を変えるように迫ります。
・エ・)最後に壮絶なガンアクションをへて、決着をつける話しです。
・エ)アニメは26話で完結してます。

・エ)夜勤のバイト

2005年4月30日
・エ・)二日入っていたバイトの子が1日になったので、誰かがその穴を埋めなければなりません。
・エ・)新しいのが入るまでに、俺と、派遣がやるわけですが。
・エ)久しぶりにその派遣の仕事っぷりを後でチェックして、あきれた。
・エ)バイトのこの方がまだちゃんと仕事するわw

カトレアの苗

2005年4月29日
・エ)注文していたフラスコがきたので、早速、よく育った方を植え替えしてみた。
・エ・)4号の鉢を4つつかって、どうにか、こうにか、入った。
・エ)?これから、どうしたらいいのだ??
・エ・)とりあえず、雨が降りそうだったから、外に出しておくことにした。
エ・)カトレアの先生に聞くと、部屋の中に入れて、直射日光にあてないように大事にしてやらないといけないそうだ。
=エ)店にくる前も出しっぱなしだったよ。。。

蒼穹のファフナー5

2005年4月28日
をみた。
月末にナルト、入荷されているはずだからと、25日から、毎日通って28日にようやく借りれた。
・エ・)4はあまりよくなかったけど、5になってから、いろいろわからなかったことがわかって、面白くなってきた。
DVDを買いたいほど、気に入ってしまった。
=エ)うーむ
・エ)カトレアのフラスコ苗を買おうと思って、注文をするとこんな見積りメールが帰ってきた。
ST-901 Lc.Haw Yuan Angel ` Pekoe ’ 1FL ?3,300
ST-942 Slc.Sunrise Doll`Sweet Valentin’1FL ?3,300
荷造り送料 ?1,000円
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
合計 ?6,300円
なんで、6300円?
送料を無料にしたのなら、6600円だろう。
正確に計算したのなら、7600円だろう。
どうしようか迷った。
・エ)もしかしたら、農家だから、結構いい加減なのかもしれない。
・エ・)製茶やさんは、6540円とかだと、6500円とかにする。
そんな感覚なのか???
それとも、たんに計算をまちがえたのか?
計算を間違えるにしては、あまりな計算っぷりだろう。
・エ)このまま、訂正しないで、6300円を振り込むか。
・エ・)あとで、お金がたりませんでしたと言われたら、また、送金代がかかってしまう。
=エ=)メールで計算違いを指摘することにした。
・エ)そのあと、ある人にこのことをしゃべると、
・エ・)相手のミスなんだから、そのままでいいのよ、って言われた。
=エ=)確かに、相手のミスだ。
・エ)もしかしたら、言葉にしたくない割引だったのかもしれない。
・エ・)だとしたら、計算間違いの指摘を受けたら、失笑しつつ、「そうですね。計算違いをしてました。」とメールを返してくるに違いない。
=エ=)そんなら、「まけといて、6300円でいいですよ。」って一言書いといてくれよ。。。
・エ・)あなたはどうしますか?

=エ)がに股

2005年4月26日
・エ・)がに股だと,靴底が外の方から削れていく。
例えば,右足の靴ならその靴底は右から、削れていく。
=エ)そして,だんだん,こらえようもないような状態になっていく。
2、3mmぐらい違ってくると、内側の足の裏が痛くてたまらなくなる。
=エ=)そろそろ、靴の変え時だけど,
=エ)このくつ、1年持たなかった。

キューティーハニー

2005年4月25日
・エ)恥ずかしい映画なんだろうなぁ,って思ったけど,やっぱり恥ずかしい映画だった。
・エ・)ノでも,サトエリはちょーセクシーで、きわどいカットが多数あって楽しめます。
・エ)アクションシーンで、ハニーにぶっ飛ばされる雑魚役の人たちかなり派手にぐるぐる回ってて,しつこいまでの激しい叩きのめされますが、一種いちようの形式美のようなものを感じさせる。
・エ)まだ,半分しか見ていないけど,非常に真剣にコミック映画を作ってて、その心意気に感動した。

ハルク

2005年4月25日 映画
・エ・)砂漠の青い空と赤い大地、飛び跳ねる緑の男ってのが,強い印象を与える。
・エ)落ち着かせればいいってわかっているのに,なぜか攻撃しまくるお約束軍隊。
・エ・)別に放射能漏らすようなやつじゃないし,ほっときゃ、そのうち、元に戻るのに,ほっとけないんだよねw
・エ)最後は,案の定,親父との対決,期待を裏切らないB級ヒーローアクション。
=エ=)導入部分と、これは軍隊の宣伝だなぁ,っとしか思えないコンテはださださ。

=エ=)ここ一番

2005年4月24日
・エ)きょうは、家に誰もいないので,ひさしぶりにここ一番にカレーを食べにいった。
・エ・)頼むものは決まっている。
・エ・)ノダブルロースカツカレー400g
・エ・)おかずとご飯がくっついたカレーという存在に,さらに,単品で置かずになりうるロースカツを2枚つけるという豪華さ、自宅では味わえません。
・エ)でも、カレーがなんか、しゃびしゃびしてて味気なかった。
・エ・)ノウイルスバスターがウイルスになった日w
・エ・)あー
・エ・)えー
・エ・)いー
・エ・)うー
・エ・)えー
・エ・)おー
・エ・)あー
・エ・)おー

・エ)TaKaRa CANTHU-HI

2005年4月21日
・エ・)最近,清涼飲料水よりも安く売られている酎ハイ缶の中でも,これは,価格が他の188円ぐらいする。とても高い。
それには理由があるはずだ。
買って飲んでみた。
!エ!)砂糖が入ってない!!
・エ)それで,本格辛口カァw
・エ)なんか、「本格辛口」って、アサヒスーパードライのキャッチフレーズをまねたような気がしないでもない。
・エ・)酎ハイの中には100ml中糖質16gとかいうのものもあり、とてもからだによさそう。
・エ・)最近は,カロリーオフを歌った酎ハイがでているけど,そんなものより、これを飲めばええんよ。
・エ・)確かに本格酎ハイ。
・エ)果物を絞って、水とその果汁、焼酎で割った、そんな感じだ。
・エ・)ノ本格的〜♪

・エ)万引き

2005年4月20日
・エ)どこの地域か忘れましたが,万引きで取り押さえられて死人がでましたね。
・エ)僕の記憶では最近で二人目。
・エ)いくら万引きでも,
・エ・)殺しちゃあかんやろ
・エ)さすがに。。。
・エ・)とはいえ、万引きを取り締まる方の消耗する精力って言うのは相当なもので,仕舞いには,ぶっ殺す,って気分でいるのは確かです。
・エ)取る方は容易いけど,それを取り押さえる方は大変なんですよね。実際。
まず,犯行を発見するために始終気を張っていないと行けないし。これで大半の精力を消耗します。
人をみたら泥棒と思え,と言いますが,まさにそんな気分になってきます。
=エ)それがわからん人は,所詮,見張る側になったことのない人です。
・エ)見張る側は少数。万引き側は不特定多数いるわけです。
・エ)当たり前のように,発見するまでに相当の量の万引き被害に遭います。
・エ・)取っ捕まえるまでにも,さらに相当量の万引き被害に遭います。
・エ・)取り押さえるまでに至るまで,相当の悔しさを味わってきているわけですね。
・エ・)だから,殺されたとは言いませんが,そういうのも頭に入れておいてください。

首相の靖国参拝

2005年4月20日
周辺諸国に毎回けちを付けられる首相の靖国参拝。
・エ)なんか,意味があるんでしょうか?
・エ)商売相手はアメリカだけじゃないんだから,ちったぁ,近所の付き合いも考えたらどうよ?
・エ・)ノ銭にならんことすな!!
・エ・)ノ小泉、首相やめろ

グインサーガ

2005年4月19日
・エ)栗本薫の100冊を目指しているシリーズ小説。
・エ・)ジャンルはSFファンタジー
=エ=)中学の夏から読み始めて,未だにたまに続きを読む。
=エ)ただ,かったるくてしょうもない小説。
・エ)女性には,熱心なファンがいるようだが、男性のファンにあったことがないw
30巻あたりまでは楽しく読んでいたのだ。
=エ)しかし,俺が年を取ったのか,それとも小説自体が面白くなくなったのか,ちっとも楽しく読めない。
=エ=)何度も繰り返し言う台詞が多かったり,やたら丁寧な描写だったり。
=エ)読んでいて,窓六個しい分昇格なぁ,ってよく思う。
=エ)しかも話しの展開もまどろっこしい。。。
・エ)昔は結構展開が速かったんだけどね。
=エ=)宮廷のところになるとやたら、めったら、まどろっこしい、
・エ・)もうね,吐き気がするぐらい。
・エ)それなのになんで読むかって?
=エ=)ただ、ただ、100巻まで,どうなるのかって好奇心だけです。
=エ=)文章は簡潔にわかりやすく書くことは,重要だと思う。
=エ)必要もないのに,たくさん書くことを目的にしている小説って、なんだかなぁ、ってもんだな。
=エ=)ただ,これは彼女の作風なわけよ。
エ)なんつーか、舞台のまどろっこしい台詞を小説で再現しているねw
400円ぐらい日経平均が下がって,去年の年末のときと同じ水準に戻ってしまった。
・エ)中国の需要拡大による,成長回復なところもあったので、影響はそりゃぁ,大きい。
・エ・)ノバチカンの法王の葬式に挨拶に行かなかった小泉総理。
・エ・)ノ行く意味があるのかよく分からんが、とかく,周辺国のいちゃもんの種になっている靖国にいつまでも行く小泉総理。
・エ・)あんた、外交能力ゼロ。
・エ・)ノとっととやめれ!!

< 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索