・ェ)外向けにする。
2005年10月18日・ェ)毎日の更新処理に2、3時間かかる。
・ェ・)バイト先で、更新処理をしていたら、実際の結果を受けるのに,かなり遅れてしまう。
・ェ)朝になってたら遅いのだ。。。
・ェ・)それにノートの方ではコードも書いているし,作業が重複すると,更新処理の時間もまた長くなる。。。。
=ェ)どう考えても、デスクトップ側でやらせて、処理結果を受信するやり方でないと駄目だ。
・ェ)自分だけが使うのだが、遠隔で,処理させたり、処理結果を取ろうと思ったら,ヤッパリ、ろぐいん処理を書くしかない。。。
=ェ)最初にそういうことを想定して作っていないので,またコードを検討し直さないと駄目だ。
・ェ・)きょうはとりあえず,ユーザーIDをブラウザーとやり取りするのは危険なので,ログイン後、個人の識別に推測しにくいsessionIDをつくり、ユーザーに提供中のデータノ識別に必要なportfolioIDも、sessionIDから逆引きで切るようにしておく。
これで直接DBへの更新に関わるキーワードが、ブラウザーから直接くることはない。
=ェ)後,いままで書いたところに,きょう書いたやつを組み合わせるんだけど,何処にどういう風に組み合わせようかとにらめっこは,今日の昼にすることにする。
・ェ・)バイト先で、更新処理をしていたら、実際の結果を受けるのに,かなり遅れてしまう。
・ェ)朝になってたら遅いのだ。。。
・ェ・)それにノートの方ではコードも書いているし,作業が重複すると,更新処理の時間もまた長くなる。。。。
=ェ)どう考えても、デスクトップ側でやらせて、処理結果を受信するやり方でないと駄目だ。
・ェ)自分だけが使うのだが、遠隔で,処理させたり、処理結果を取ろうと思ったら,ヤッパリ、ろぐいん処理を書くしかない。。。
=ェ)最初にそういうことを想定して作っていないので,またコードを検討し直さないと駄目だ。
・ェ・)きょうはとりあえず,ユーザーIDをブラウザーとやり取りするのは危険なので,ログイン後、個人の識別に推測しにくいsessionIDをつくり、ユーザーに提供中のデータノ識別に必要なportfolioIDも、sessionIDから逆引きで切るようにしておく。
これで直接DBへの更新に関わるキーワードが、ブラウザーから直接くることはない。
=ェ)後,いままで書いたところに,きょう書いたやつを組み合わせるんだけど,何処にどういう風に組み合わせようかとにらめっこは,今日の昼にすることにする。
コメント