・ェ)銘柄選択方法。
2005年8月29日・エ)今日、株関連の友達が、軽トラを使った配送業の株はどうか?って聞いてきた。
=エ=)どこの銘柄とは言わない。
・エ)26週移動平均線が52週の上にきているけど、つい最近まで、大きな山があったあとなので、迷っているところだろうと、一瞥で思った。
・エ)一目均衡表を見てみると、雲の下にある。まぁ、そんなもんだろう。
・エ)さらに、山ができた原因に注目した。
分割である。
・エ)株式分割をすると一時的に流動性が悪くなって、株価が上昇する。
=エ)堀江門の錬金術だ。
株式分割をやられるとテクニカルが使えなくなる。
・エ)ほりえもんは、分割することで、多くの個人投資家も参加できるようにしたいと言う建前を使ってたけど、ここはどういう建前で、分割したのであろう。
=エ)10万で1単位買える株を5万にしたぐらいのことじゃん???
ちなみに、連結の経営利益を見て、中間決算の経営利益を見てみる。
中間決算の経営利益に2をかけても、前年の経営利益を大きく下回る。
・エ・)訳の分からんことをする経営者。
・エ)儲かってない商売。
・エ)友達の言うには、V字回復で買い時らしいw
・・)だれが触れ回っているかしらないけど、ちょっと前に高値づかみしちゃった人が、必死にいい材料をねつ造している可能性は考えないのかなぁ。。。
=エ=)どこの銘柄とは言わない。
・エ)26週移動平均線が52週の上にきているけど、つい最近まで、大きな山があったあとなので、迷っているところだろうと、一瞥で思った。
・エ)一目均衡表を見てみると、雲の下にある。まぁ、そんなもんだろう。
・エ)さらに、山ができた原因に注目した。
分割である。
・エ)株式分割をすると一時的に流動性が悪くなって、株価が上昇する。
=エ)堀江門の錬金術だ。
株式分割をやられるとテクニカルが使えなくなる。
・エ)ほりえもんは、分割することで、多くの個人投資家も参加できるようにしたいと言う建前を使ってたけど、ここはどういう建前で、分割したのであろう。
=エ)10万で1単位買える株を5万にしたぐらいのことじゃん???
ちなみに、連結の経営利益を見て、中間決算の経営利益を見てみる。
中間決算の経営利益に2をかけても、前年の経営利益を大きく下回る。
・エ・)訳の分からんことをする経営者。
・エ)儲かってない商売。
・エ)友達の言うには、V字回復で買い時らしいw
・・)だれが触れ回っているかしらないけど、ちょっと前に高値づかみしちゃった人が、必死にいい材料をねつ造している可能性は考えないのかなぁ。。。
コメント