・エ)エアエッジでつなげている時に、再度同じプログラムを実行したら、ファイルがちょん切れてしまった。。。
・エ・)思うに、エアエッジだと、ファイルが全部送信されていようがいまいが、一定量の送受信が終わると、再度受信の指示がない限りは、動かない。
・エ)プログラム側は、もうファイルがこないのなら、ここで、おしまいなんだろうと解釈して、そこで止まってしまう。
・エ)あらかじめファイルの総量がわかっていて、先に申告してくれれば、それだけ送信してもらわない限りは止まらないと、条件を付けれるが、connect.getContentLength()は −1 を返してくる。
つまり、設定されてないので、取得のしようがない。。。
=エ)元ファイルの容量がわかっていて、向こうから、送信される予定の量が申告されていれば、問題ないんだけど、それもない。
問題はエアエッジではなくて、プロトコルの問題だろう。
そもそも、あっち側ノ目的とは違う使い方をしようとしているのわけだからかもしれない。
でも、ブラウザーはしっかりダウンロードできているので、
=エ)やり方は他にあるはずなんだよなぁ。。。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索