・エ・)あれだ、しかし、なんだぁ、最近離れていた株。
2005年3月10日 株式投資・エ・)過去三日ぐらい上がってたからって、買ったところで、下がる。短期的に見たら、負けだ。
だからといって、下がっているやつを買ったところで、さらに下がる。どこまで下がるかも見当がつかん。
・エ)やっぱり、先の高値を超えたところで買いを入れて、
先の安値を下回ったときに売りにするしかないのかもしれない。
=エ)銘柄選択の助けにするというよりは、待ち受けるポイントを市場が始まる前に設定しておく、それだけの助けにしかならないのかもしれない。
とはいえ、限られた資金で、限られた銘柄しか購入できないのなら、やっぱり、えらばなあかんわけで。。。
・エ)とりあえず、トレンドを読んで、3通りに分けるしかないかなぁ
上昇中、トレンドなし、下落中の3つ。
上昇中や、下落中は、いつ落ちだしたり、上がりだしたりするか、わからないので、短期。
トレンドなしは、そのうち上がるやろうから、中期から短期。
信用をするのなら、現金は、トレンドなしな銘柄を購入するのに使って、
それを担保に短期用の資金を用立てた方が、チャンスが広がりそう。
・エ)よそ事している間に、日経平均11900円台になっちゃいました。。
だからといって、下がっているやつを買ったところで、さらに下がる。どこまで下がるかも見当がつかん。
・エ)やっぱり、先の高値を超えたところで買いを入れて、
先の安値を下回ったときに売りにするしかないのかもしれない。
=エ)銘柄選択の助けにするというよりは、待ち受けるポイントを市場が始まる前に設定しておく、それだけの助けにしかならないのかもしれない。
とはいえ、限られた資金で、限られた銘柄しか購入できないのなら、やっぱり、えらばなあかんわけで。。。
・エ)とりあえず、トレンドを読んで、3通りに分けるしかないかなぁ
上昇中、トレンドなし、下落中の3つ。
上昇中や、下落中は、いつ落ちだしたり、上がりだしたりするか、わからないので、短期。
トレンドなしは、そのうち上がるやろうから、中期から短期。
信用をするのなら、現金は、トレンドなしな銘柄を購入するのに使って、
それを担保に短期用の資金を用立てた方が、チャンスが広がりそう。
・エ)よそ事している間に、日経平均11900円台になっちゃいました。。
コメント