訂正

2004年11月22日 読書
INDEXファンドとETFは正確が違うらしい。ETFはやめた方がいいそうな。

一様最後まで読んでみた。
一番薦められるのは、やっぱり、幅広い銘柄を組み入れる、INDEXファンドよくて、自分で銘柄探しをしてみたいというのなら、低PER、低PBRな成長株を探すといいらしい。あと、最後にファンドマネージャーに託してみるって手段だけど、これはあまり薦めていない。

そういえば、始めた頃、銘柄選択するのに、低PER低PBRを狙って買ったことがある。
三菱レイヨンが230円台、東海カーボンが200円台で購入していた。今では、どれも350円台になっている。あのまま持ち続けてたらぁ。。。逆ばりで集めて、結構利益を出せたけど、450円で買ったメルシャン(買った理由は、名前が気に入ったから(爆))を190円ぐらいで損切りして利益を相殺してしまった。
今度は成長株を探します。
逆ばりでは集めません。
右肩上がりに成長していく株だけを集めます。
毎年年末あたりになっても上がってない株は整理して、入れ替えるっす。
1銘柄2単位までにして、広く浅く集めるっす。

INDEXファンドは定期的に買うと良いかもしれん。積み立てみたいに。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索