カゴメ「まるごとトマト」1本
UCC「ブラック無糖」1本
明治「おいしい牛乳」500ml
エースコック「ビックカップうま塩」1個
山崎パン「デニッシュドーナッツ」1個

毎日こんなものを店で飲み食いしてます。
肉が食いたい。

今度の22日、パートで2番目に古いお姉さん(おそらく50代)がやめる。
よく気がつく、動きの速い(何でも上葺き雑巾で拭いてしまう)、やる気を感じさせる、おねえさんだった。
彼女は、長期で勤務してきたパートの人やバイトの人がやめるたびに、プレゼントをあげようと音頭をとってきた人だ。
今回その彼女がやめるわけで、当然なのか、誰も音頭をとる人はいない。
店長やオーナーが「ごくろうさん」ってことでプレゼントするのならわかるが、なんで、バイトやパートがプレゼントするの?
たしかに、引退する同僚にプレゼントというのもいいかもしれない。
しかし、シフトで重なる機会も少なく関係も稀薄な時給で働くもの同士、そこまでするものだろうか。
僕はちょっぴり疑問をもちつつ、いままで参加してきた。
とはいえ、今まで贈ってきた人が何も贈られないというのも、かわいそうだろう。
たぶん、最後に何も贈られないのは自分だなぁ、と思いもするが、プレゼントを買いにいくことにした。
チャットで、どんなものがいいかを聞くと、一輪差しがいいのではないか。
と言われたので、花瓶にしぼった。
大きなスーパーができたせいで寂れてしまった商店街にある陶器屋さんでチューリップの花をイメージしたガラス細工の花瓶を見つけた。
感動したのは、その店の人がたった1500円のものを丁寧に包装してくれて、さらにリボンもつけてくれたことだ。
俺はこんなに上手に包装できません。
と思いながら、「ありがとうございます。」と言って店を出た。
あした、シフトがあうので渡すことにする。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索